◆1/2・3日目[PM]
白の船体に惚れ惚れ@清水港岸壁にて
前回来たときはこの角度で富士山も見えたのですが、雲がかかっていててっぺんが見えず。でもいいお天気です。
午後はペタンク大会(ほぼディスコンと同じ、ディスクがボールになった感じ)やスカットボール大会に参加。
どれも"新春"とあって、干支である虎ちゃんが貼ってあるボールだと得点2倍、みたいな特別ルールが設定されていたので、
最初負けていたチームが一気に逆転することもあって、見ていて面白かったです。(他人事...)
次のイベント待ちで、パームコートでアスカオーケストラを聴きつつ、
ホットサングリアティー。
そしてプールサイドにて、楽しみにしてたマグロの解体ショー!🐟
総料理長が説明しながらばしばし捌かれていき、
見覚えのあるブロックやサクになって
はい美味しそう〜!!
アスカバルや次の日の朝ごはんで食べられる聞いて、お腹を空けておこうと決意。
17:00の出港時には、太鼓の演奏がありました。
横で見ているシズラがかわいい💙
打ち上げ花火もありました🎆
こうして清水港を後にしました。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰
このクルーズ最後の夜ごはんは和食でした。
- 八寸
-
甘鯛かぶら蒸し
-
生鮪と槍いか素麺甘海老
- あらくえ風呂吹き大根
-
黒毛和牛の治部煮
-
北奇貝の炊き込みご飯、はまぐりの潮仕立て、香の物
- 飛鳥II最中
アスカバルに行ったらありました、まぐろ!
マグロだけと思っていたけど、見たらついお菓子とかお肉とか選んでしまった。
まぐろは赤身と脂乗ってる部位と。
今回まだアイス食べてなかった!と気づいて欲張ってしまいました。ゆずと抹茶です🍨
この日のショーは、西川社中 寿 新春コンサート。渋かった。
その後またアスカオーケストラを聴きに行って、
懲りずに夜食。本当にこれで締めです。
🛳つづく